OTO ZONE

東京都教育委員としてのヒアリング・第二弾

2014年2月28日

  先日、東京都教育委員としてもっと現場の声をお聞きしたいとの思いから、私の地元である新宿区立戸塚第一小学校PTAのみなさまにご協力いただき、子育てや教育について感じていらっしゃることをお聞きするヒアリングの場を設けさせていただきました。

 今回は、その第二弾。新宿区障害者福祉協会様のお声がけにより、主に障害のある子を持つ親の立場から活動するいくつかの団体の方々にお集まりいただき、教育についてお感じになっていることについて率直なご意見をいただく場を設けさせていただきました。

 IMG_8551.jpg1

 みなさんのお話を聞かせていただき、僕のように「見てわかる障害」についての理解や対応はずいぶんと進んできたものの、「パッと見てわからない、わかりづらい障害」については、まだまだ理解・対応が不十分であることを実感しました。しかし、その対応の遅れを現場の教師一人ひとりのマンパワーで埋めなければならないのが現状。これでは教員もつぶれてしまいます。

 また、特別支援学校・学級に通っていると、なかなか通常学級や地域社会との接点を持てずに困惑しているというお話もお聞きしました。いくら学校という学びの場を分けても、その出口である“社会”はひとつ。「健常者用の社会」「障害者用の社会」と分かれているわけではありません。それぞれの能力や特性に応じた教育を受けながら、どう地域との交流を図っていくのか。大きな課題のひとつです。

 行政の立場から何ができるのか――。あらためて考えさせていただく貴重な時間となりました。参加者のみなさん、本当にありがとうございました!

IMG_8565.jpg1

 


「感動をありがとう」と胸を熱くしたみなさんへ 鈴木宗男氏への回答「政治家だからこそ、弱者への心配りを」
「感動をありがとう」と胸を熱くしたみなさんへ
鈴木宗男氏への回答「政治家だからこそ、弱者への心配りを」
乙武洋匡公式サイト|OTO ZONE |
©2014 Office Unique All Rights Reserved.