Monthly Archives: 4月 2010
演劇集団キャラメルボックス
小学校教員をやっていた3年間、これまでのスポーツ観戦以外にも、 いくつかの“趣味”ができたので、少しずつご紹介できたらと思います。 まずひとつ目は、演劇鑑賞。 これまでも、高校の一学年先輩である長塚圭史さんが脚本・演出を 手がけるお芝居を観に行ったりしたことはあったのですが、 最近はもうひとつお気に入りの劇団ができたんです。 『演劇集団キャラメルボックス』 俳優・上川隆也さんが昨年まで在籍していたこともあって、 その名をご存知の方も多いのではないでしょうか。 じつは、高校時代3年間同じクラスだった同級生が 当時からキャラメルボックスの大ファンで、卒業文集にも、 『夢はキャラメルボックスの女優として舞台に立つこと!』なんて 書いていたくらい。 そんな彼女の計らい(ゴリ押し?)で、高校時代の文化祭では、 キャラメルボックスの舞台で過去に上演された作品を、 演劇としてやらせていただいたというご縁まであったのです! そんなご縁から十五年近い月日を得て、昨年あたりから 舞台を観に行かせていただくようになったのですが、 これが、もう、すっかり虜になってしまったわけですよ! コミカルなやりとりでしっかりと笑いを取っておきながら、 最後には人間の心にやさしく寄り添ったシーンが、 胸にぐっと迫ってくる。 毎回、やられちゃってます!! いつも公演が終わるたびに、「次の公演はいつかなあ」と 心待ちにしているのですが、、、 次回公演がHPに掲載されていました♪ 『バイ・バイ・ブラックバード』 ふむふむ。 『2010年6月、世界各地で新種の熱病が流行。 その後遺症で、数百万の人々が記憶を失った。 ナツカの場合は、11年分の記憶。 その結果、彼女の心は16歳の頃に戻ってしまった。 ナツカは、記憶喪失者が再教育を受ける学校に通い始める。 そこには、他に4人の16歳がいた……。』 うおお、今回も面白そう! 早速、予約しなくっちゃ♪ みなさんも『キャラメルボックス』の公演、ぜひご覧になってみてくださいね。 本当に、本当に、豊かなお時間が過ごせることをお約束します。
おしどこしないで
たまには、家族の話でも。 いままでは朝から学校に行き、帰ってくるのは夜という生活。 それが、この4月からは家で原稿を書くことが多くなりました。 つまり、「家=職場」という生活に変わった。 でも、2歳になった息子にはそんなことわからないから、 きっと、いままでどおり、 「お父さんが家にいる=遊んでもらえる」と思っている。 ということで、朝ごはんを食べ終わると、僕の顔をのぞきこむようにして、 「父しゃん、電車、あそぼ!」 「よーし、じゃあ、トーマスやろうか」 ひとしきり遊び終えた頃に、タイミングを見計らい、、、 「じゃあ、お父さん、そろそろお仕事しないと……」 でも、息子はまだまだ遊び足りないようで、 「おしどこしないで。おしどこしないよー」 と、悲痛な叫び声をあげます。 かわいいなあヽ(´▽`)/ こんな誘いを振り切って自室にこもるなんてこと、 かなり心を鬼にしなければできません。 そして、お察しのとおり、心を鬼にできないことも ちょくちょくあります(笑)。 というわけで、昨日は近所の図書館に4時間ほど 籠もってみました。 うん、なかなかはかどった さて、今日はどうしようかなあ。 うれしい悩みが、しばらく続きそうです。
家族への想い
以前にもこのサイトで紹介した投稿サイト『ラフレター』。 僕の親友である手塚真輝が、「親への想いを飾ることなく伝えられる 場があれば」との思いから、3年前に立ち上げたものだ。 以前の紹介記事は、コチラ。 その後も、『ラフレター』は各メディアに取り上げられるなど 大きな反響を呼び、若者たちの投稿は増え続けた。 季節のあいさつなんて、なくていい。 2~3行と、短い手紙だっていい。 何より、返事を期待せずに済むぶん、まじり気なしの本音が書ける。 しばらく会っていない親への想いをつづった手紙の数々は、 短編オムニバスのドラマを次々と見せられているような気にさえなる。 本日(15日)、ラフレターが一冊の本になった。 「ありがとうを言いたくて」 お母さんへのラフレター ラフレター事務局 編 (ディスカヴァー・トゥエンティワン) 発案者である手塚は、まえがきにこんなメッセージを寄せている。 「この本には、あなたの想いがあります。 この本には、あなたへの想いがあります。 すべての言葉はあなたの言葉です。 誰もが持っている母への想いです。 伝えたい言葉ではありません。 渡したい手紙ではありません。 心の奥に鍵をかけてしまっている想いを取りだして見つめただけです。 本書収録のラフレターには、伝えたくてもまだ伝えられない 本音が詰まっています」 彼は母の日のプレゼントとして、この本を母親に手渡すつもりだという。
新車がやってきた!
僕の相棒ともいえる、電動車いす。 この春から、新車となりました!! 以前使っていたものと、ほとんど仕様は変わっていないのですが、 やはり新車の乗り心地はいいものです。 いつも、細かな注文にまで対応してくださる 『IMASEN』(今仙技術研究所)さんには、本当に感謝しています!!
新たなスタート
4月1日。 これほど新たな気持で一日の始まりを迎えたのは、本当にひさしぶりのこと。 おかげさまで、昨日3月31日をもちまして、3年間にわたる小学校教員としての生活が終わりました。 教育現場という、まったく未知の世界に飛び込んだこの3年間は、僕にとって始めて体験することばかり。 戸惑うこと、失敗することも多くありましたが、まわりで支えてくださった教職員の方々や保護者の皆様、 そして何より素直でやさしい気持ちをもった子どもたちのおかげで、何とか乗り切ることができました。 いつもながら、人の縁に恵まれているなあと感謝の気持ちでいっぱいです。 日々、愛情をいっぱいに注いできた4年2組のみんなも、今日から5年生だね。 少しさみしい気持ちもするけど、先生はみんなの新しい道を心から応援しているからね! …って、もう「先生」じゃないんだった。。。 やっぱり、さみしいなあ。 新宿区「子どもの生き方パートナー」。 杉並区立杉並第四小学校教諭。 合わせて、5年間にもわたって教育現場で活動させていただく機会に恵まれました。 今後は、そこで得た経験や考えを少しずつ伝えていく活動などもしていけたらと考えています。 もちろん、ブログのほうも少しずつ更新していきますよ! 教員をやっている間は、あまりの忙しさに、ほとんど更新することができなかったので…。 それでは、今後とも乙武洋匡ならびに「OTO-ZONE」をどうぞよろしくお願いします!