OTO ZONE

NEWS!

ミスマッチ

昨夜は、タリーズコーヒージャパン創業者であり、現参議院議員でもある 松田公太さんとの会食でした。おいしいワインと食事をいただきながら、 ゆっくりとお話をさせていただいたけれど、いまの社会に対して 「ここがおかしい」「こう変えていきたい」という感覚がとても似ている ように思えました。あらためて、今後もお付き合いできたらうれしいなあ。 (あ、だからと言って、僕が出馬云々という話ではないですよ(^o^;) さて、その席上で、とてもユニークなコンセプトでビジネス展開している 社長さんと出会いました。「リトルミスマッチ」という靴下を販売する 会社を経営する佐藤禎之社長。年齢は、僕より1歳年上。 まあ、ただ靴下を売っているだけではめずらしくも何ともないのですが、 この「リトルミスマッチ」の靴下、なんと左右バラバラの柄で 販売しているうえ、「3本1セット」での提供なのです。 佐藤社長「そもそも、なぜ靴下は左右同じ柄でなければいけないのか。 右と左でちがう色、ちがうデザインの靴下をはいたっていいじゃないか という考え方が、このブランドの始まりなんです」 コンセプトは、創造性(creativity) と 個性(individuality)。 実際、この靴下が売られていると、子どもたちは目を輝かせて選び始め、 大人では思いつかないような自分なりの組み合わせをチョイスするのだとか。 だけど、残念なことに、 「左右バラバラの靴下なんておかしいでしょ」 「そんな靴下をはいていって、学校でイジメられたらどうするの?」 と、せっかく子どもが選んだ商品を棚に戻してしまう親が多いのだとか。 佐藤社長「日本は、この“既成概念”というものが非常に根強い」 たとえば、靴下の数え方。英語では、かたっぽだけだと「ソック」。 2本以上だと、複数形で「ソックス」。それが、たとえ3本でも、4本でも。 佐藤社長「ところが、日本では左右そろって初めて“1足”。 足というのは、2本あるのが当たり前という概念があるわけですよ」 なるほど。ここまで聞いて、なぜ佐藤社長が足のない僕に、 ここまで熱く“靴下”について語ってくれたのか合点がいった。   佐藤社長「乙武さん、今日はぜひうちの靴下をプレゼントさせてください」 乙武「え、僕に靴下を!?」 佐藤社長「ドアノブにかけたり、加工してがま口として使ったり。 どう使うかは、乙武さんの自由です!」 そういえば、親友・手塚真輝は、もう十年以上も前から、 左右バラバラの靴下をはいている。それどころか、ときには靴までも。 他人からはギョッとされることが多いけれど、彼自身はそんな “ミスマッチ”をいつも楽しんでいる。 そんな既成概念にとらわれない自由さも、僕と彼を結びつける 共通点のひとつなんだろうなあ。


ピースボート乗船!!

みなさん、三連休いかがお過ごしですか!? 2011年は、みなさんがあっと驚くようなお知らせを たくさんお届けすることができそう! そして、今日はその第1弾。 オトタケ、ピースボートに乗船します!! ピースボートとは、世界各地での国際交流を目的として、 世界一周をする船舶旅行。 今回、僕が参加するのは今年4月24日に横浜から出航する 「第73回クルーズ」。 いったい、どの区間に乗船するのかは、お楽しみ! 今回の船旅でどんな出会いがあり、どんな経験ができるのか。 いまから、ワクワクしています。 みなさん、船上で待っていますよ!


感謝

2010年も、残りわずか。 みなさん、今年はどんな一年でしたか? 今年の漢字は、「暑」に決まったそうですが、 僕にとっては、「熱」だったかも。 3月に、それまでお世話になった杉並第四小学校を退職。 (…というよりも、3年契約が終了) 子どもたちと過ごした濃密な日々ともお別れ。 その後は、3ヶ月間、家にこもって執筆活動。 9月には、3年間の教員生活で経験をまとめた 初の小説『だいじょうぶ3組』(講談社)が発売に。 そこからは、ひさしぶりにテレビやラジオ、新聞、雑誌など、 様々なメディアに登場したり、講演活動で全国を飛び回ったり。 とにかく、すさまじい「熱量」で、「熱い、熱い」日々を過ごした一年でした。 また、多くの出会いをいただいた一年でもありました。 その出会いをもたらしてくれたのは、Twitter。 氣志團・綾小路翔さん、武田双雲さん、コンドルズのみなさん、 飯野賢治さん、中村うさぎさん、峰なゆかさん、etc.… わずか140字のつぶやきでコミュニケーションを図るツールから、 こんなにも素敵な出会いが広がっていくとは思ってもいませんでした。 始めてから半年で、フォロワーさんも9万人超。 こんなにも多くの方とコミュニケーションを図ることができて、 本当にうれしく思っています。 さらに個人的なことで言えば、7月に次男が誕生。 二児の父となりました。 日々、その笑顔で力を与えてくれる息子二人と、 新米ママとして奮闘してくれている妻。 家族には、心から感謝しています。 「いい年でした」 この一年をそんな心持ちで振り返ることができるのも、 日頃から応援してくださっているみなさんのおかげです。 2011年は、もっとみなさんを驚かせることができるような、 よろこんでいただけるようなプロジェクトが目白押しです。 まずは、FUNKISTとのコラボ曲「1/6900000000」、 楽しみにしていてくださいね! 来年も、みなさんにとって幸多き一年となりますように。 どうぞ、よいお年をお迎えください。


舞妓haaaaaaan!!

親友・手塚真輝と京都にて。


コンドルズ・近藤良平さん

コンドルズ京都公演の打ち上げに参加させていただきました!


「1/6900000000」

☆、。・:*:・゚`★.。・:*: Merry Christmas!! ☆、。・:*:・゚`★.。・:*:・ みなさんに、とっておきのクリスマスプレゼント……というわけでは ありませんが、今日はみなさんに、とびきりうれしいご報告!! このブログでも何度もご紹介しているFUNKIST。 ・2005.03.23 の日記 ・2010.06.11 の日記 ・2010.09.17 の日記 5年前に出会って以来、僕が熱烈に応援しているバンド。 そのFUNKISTが、来年2月2日(水)にニューアルバムを発売します。 な、な、なんと・・・ そのアルバムのなかで・・・ オトタケ、ついに・・・・・・   FUNKISTとのコラボが決定!!   いったい、どんな形でのコラボが実現したのかというと、 このアルバムのなかの一曲目、「1/6900000000」(69億分の1)で、 なんと僕が作詞を担当させてもらっているのです! FUNKISTが結成されてから、メンバー以外が作詞を担当したのは、 なんとこれが初めてとのこと。す、すごいことだw(°O°)w 5年前にマカオで出会って以来、ともに歩んできた僕ら。 「いつか一緒に何かできたらいいね」と話していた夢が、 ついに実現したうれしさで胸がいっぱいです。 さあ、FUNKIST×乙武洋匡のコラボ曲、 いったいどんな曲なのか、どんなメッセージが込められているのか。 そのあたりについては、またの機会に書いていこうと思います。 続報を楽しみに待っていてください! それと、あのぉ…非常に言いづらいことではあるんですが、、、 じつは、この曲のなかで、ぼ、ぼくも、、、 いや、あの、本当に申し訳ない話ではあるんですけどね、、、   歌ってるんです。   いや、ちょびっと。 ちょびっとだけですよ。 というわけで、自分の歌声がCDになり、全国のみなさんに 届けられてしまうという恥ずかしいことにもなっているので、 そのあたりもぜひ注目してやってください(苦笑)。 いや…ぜひそこはスルーしてやってください(切実)。 以上、みなさんへの大切なご報告でした! それではみなさん、メリークリスマス☆彡


武田双雲さん

書道家・武田双雲さんと。


心のフィルター

Twitterで何気ない行動をつぶやくたび、 「乙武さん、○○はどうやってするの?」という質問が相次ぐ。 「食事に行った」と書けば、「どうやって食事を?」 「カラオケに行った」と書けば、「どうやってマイクを?」 それも少数派ではなく、かなり多くの質問ツイートが届く。 べつに、僕はこうした質問を受けることが苦ではないし、 できるかぎり答えていきたいとは思っている。 先日も、「どうやってシリーズ」と題して、みなさんから 多く集まる質問に、写真付きでお答えしたばかりだ。 ただ、そうしたみなさんからの質問に、ひとつ引っかかることが。 「その質問、あなたは面と向かってもできますか?」 実生活でも、仕事・プライベートを通じて様々な方とお会いするが、 上記のような質問を受けることはほとんどない。 聞いてくるのは、子どもか、よっぽど無邪気なキャラの人だ。 じゃあ、なぜ大人は聞いてこないのか。 「そんなこと聞いたら、失礼かな…」 おそらく、障害のある僕を目の前に、そんな意識が働くのだろう。 もちろん、僕に何度かあったことがある友人・知人であれば、 僕がどうやって身の回りのことをするのか知っているだろうから、 「どうやって…」という質問をする必要がないのはわかる。 でも、初対面の方や、講演会での質問タイムでも、 「どうやって…」と聞かれることは、まずない。 おそらく、そこには“遠慮”があるのだろう。 なのに、それがTwitterとなると、多くの方から、 「乙武さんは、どうやって…」という質問が多く寄せられる。 なぜか。 そこに、「顔が見えないから、いいか」という意識はないだろうか。 面と向かってなら気を遣って言わないようなことも、 ネット上で、顔の見えない相手ならば言えてしまう。 つまり、「こんなこと言ったら、失礼かな…」というフィルターが、 ネット上ではいとも簡単に外れているように感じるのだ。 さっきも書いたように、僕はこうした質問を失礼だとは思わない。 ただ、気軽なやりとりだからこそ、相手との距離感を見誤り、 相手がこのコメントを読んだらどう思うだろうという配慮を欠くと、 いとも簡単に相手を傷つけてしまうのではないかと思ったのだ。 便利で、手軽に楽しめるインターネットだからこそ。 「心のフィルター」、いま一度、確認してみませんか。 僕も、自戒の念を込めて。


内川選手&長野アナ

内川聖一選手&長野翼アナ、ご結婚おめでとうございます!!


金メダル!!

サッカー女子日本代表・澤穂希選手、おめでとう!!


乙武洋匡公式サイト|OTO ZONE |
©2014 Office Unique All Rights Reserved.